シンガポールの美容院・美容室・日系ヘアサロン
「シンガポール日系ヘアサロン☆くせ毛の原因」
「シンガポール日系ヘアサロン☆くせ毛の原因」
こんにちは!
シンガポールにある日系サロン「MICHAELA」
スタイリスト長塚健太です。
こっちにきてからというもの
日本にいるときは気にならなかったがこっちに来てから気になる
といえば髪のクセでしょう。
でもなんでこっちに来てから気になるのか?
原因は湿気でしょう。
日本での東京での湿度は
6~8月で約70パーセント前後
冬、乾燥しやすい時期は50パーセントを切ります
北陸に関してはもう少し湿度は高めですが
それに対して
シンガポールの平均湿度は84.2パーセント
しかも年間を通してこの湿度なわけですから
日本ではなかったトラブルが発生しても何ら不思議ではありません。
なぜそもそも湿度があると髪は扱いずらいのか?
くせ毛は1種類ではなく、多数存在します。メカニズムを簡単にご説明すると
髪は海苔巻きのような構造をしています
その中でのお米の部分が通常直毛の方は日本米
でもくせ毛の方はタイ米が混ざっていたり
その比率もバラバラだったりするのです。
それがお米によって水分の保持力や水はけのスピードも違うものですから
それがずれてうねりやクセとなってしまったり
それとは別に対面する内部の面がボタンのかけ違いのような現象が起きて
毛髪がうねっていたり
毛穴が最初から斜めだったりすると
生えてくる髪の毛がクセのある状態で生えてきたりと
クセ毛の種類も様々です。
そしてブローやアイロンで髪の毛を伸ばす場合髪の毛の水素結合と呼ばれる部分を
一時的に結合しなおしてクセを伸ばします。
この結合は濡れれば切れるし乾けばくっつきます
なので空気中に湿気が多い場合はどうしても結合が切れてしまい
結局自然乾燥の状態になってしまうので髪が広がってきてしまいます。