シンガポールの美容院・美容室・日系ヘアサロン
☆デイリーケアできてる? ~正しいトリートメントのつけ方~
☆デイリーケアできてる? ~正しいトリートメントのつけ方~
いつもご来店いただいてるお客様、ブログをご覧になってる方々、誠にありがとうございます。
スタイリストの小林です。
先日アップしたシャンプーの仕方できれいに洗えましたか?
今回は引き続き、 「トリートメントのつけ方」 を説明していきたいと思います。
実は、
シャンプーの後のトリートメントもとても大切で、正しいつけ方をしないと頭皮に負担を与えてしまったり、髪のケアにならなかったりと残念な結果に。。。。
ではどうすれば良いか
まずはシャンプー後にダイレクトにトリートメントをつけるのではなく、(長い髪は特に)ある程度水気をとってください。水が残ってるとそれだけトリートメントが薄まります。
そしてトリートメントを適量手に取って広げ、※根元につけるのではなく、「中間毛先中心に」つけてください。
基本根元は傷みが少ないので、ほとんどつける必要がありません。
つけすぎると逆に毛穴を詰まらせて頭皮トラブルの原因になります。
トリートメントをつけたら髪を梳かすために使用した荒いブラシを使って髪を梳かします。
髪の量が多く長い人は、トリートメントが表面ばかりについて内側の毛まで届かない可能性があります。そうならない様にする為に、つけた後に優しくコーミング。たったこれだけで、内部の髪までしっかりとトリートメントが行き届きます。

その後できれば5分程度置きましょう。
その間に体を洗ったりしても良いかと思います。
しっかり置いたら、丁寧に流しましょう。
流しすぎず、ヌルヌルがなくなれば大丈夫です。
▫︎まとめ▫︎
・水気を取ってからつける
・適量を手に取り広げる
・毛先中心に、根元はほとんどつけないくらいに
・コーミング、または揉み込んでしっかり馴染ませ
・5分程度置く
・流しすぎず、ヌルヌルがなくなるまで丁寧に
シャンプー、トリートメントの仕方や使う物を変えて結果が出るまでに数ヶ月はかかりますが、絶対に効果は出ます。
出れば髪質は良くなり、見た目も想像以上に変化します!
スタイリストの小林です。
先日アップしたシャンプーの仕方できれいに洗えましたか?
今回は引き続き、 「トリートメントのつけ方」 を説明していきたいと思います。
実は、
シャンプーの後のトリートメントもとても大切で、正しいつけ方をしないと頭皮に負担を与えてしまったり、髪のケアにならなかったりと残念な結果に。。。。
ではどうすれば良いか
まずはシャンプー後にダイレクトにトリートメントをつけるのではなく、(長い髪は特に)ある程度水気をとってください。水が残ってるとそれだけトリートメントが薄まります。
そしてトリートメントを適量手に取って広げ、※根元につけるのではなく、「中間毛先中心に」つけてください。
基本根元は傷みが少ないので、ほとんどつける必要がありません。
つけすぎると逆に毛穴を詰まらせて頭皮トラブルの原因になります。
トリートメントをつけたら髪を梳かすために使用した荒いブラシを使って髪を梳かします。
髪の量が多く長い人は、トリートメントが表面ばかりについて内側の毛まで届かない可能性があります。そうならない様にする為に、つけた後に優しくコーミング。たったこれだけで、内部の髪までしっかりとトリートメントが行き届きます。

その後できれば5分程度置きましょう。
その間に体を洗ったりしても良いかと思います。
しっかり置いたら、丁寧に流しましょう。
流しすぎず、ヌルヌルがなくなれば大丈夫です。
▫︎まとめ▫︎
・水気を取ってからつける
・適量を手に取り広げる
・毛先中心に、根元はほとんどつけないくらいに
・コーミング、または揉み込んでしっかり馴染ませ
・5分程度置く
・流しすぎず、ヌルヌルがなくなるまで丁寧に
シャンプー、トリートメントの仕方や使う物を変えて結果が出るまでに数ヶ月はかかりますが、絶対に効果は出ます。
出れば髪質は良くなり、見た目も想像以上に変化します!