シンガポールの美容院・美容室・日系ヘアサロン
ブログBlog
シンガポールで綺麗な髪を保ちたい!!
投稿日時:2017年06月21日 10:48
テーマ:ヘアケア(How to)
こんにちは!
シンガポールにある日系サロン「MICHAELA」
スタイリスト長塚健太です。
塩素、カルシウム対策としては
シャワーヘッドを替えるのが一番効果的かつ
早いと思います。
シャンプー剤を変えたり
トリートメントをいいものを使ったりするのも
もちろん効果はなくはないと思いますが
根本的な解決にはならないので
塩素をほぼ100パーセントカットできるものももちろんあります。
他の方法としては
レモン果汁、ビタミンCをシャンプーに混ぜる
髪の色素を戻す効果がありますが
その後に水道水で流すとなるとあまり意味がありません。
(プールなどの後はかなり効果が得られます)
なのでやはりシャワーヘッドを替えるのが一番手軽で効果的だと思います。
ちなみに当店でおすすめ&ご購入いただけるのは
ビタミンCを配合したシャワーで塩素をほぼ100パーセントカット
そしてビタミンCには髪の軋みの原因となるカルシウムを除去する効果もあります。
さらには水圧を上げながら50パーセントの節水も可能です。
マイナスイオンを発生させる機能もついているので
通常のお水の約20倍マイナスイオンを発生させます。
シャワーヘッドの付け替える接続部分も4タイプ用意があるので
取り外しが出来るタイプのシャワーヘッドであれば基本的に取り換え可能で
工具不要なので簡単です。
気になる持ち(ビタミンCの)ですが
詰め替え用ボトル1本で25000リットル
1人当たりの使用量が平均多くても50リットル
なので4人家族の場合でも4カ月
お二人なら8カ月持ちます
手軽に毎日のキレイを手に入れられるので是非お勧めです!!
シンガポール日系ヘアサロン☆シャンプーにこだわったほうがいい3つの理由☆その3
投稿日時:2017年05月28日 15:00
テーマ:ヘアケア(How to)
スタッフ:KENTA NAGATSUKA
こんにちは!
シンガポールにある日系サロン「MICHAELA」
スタイリスト長塚健太です。
かゆみ、フケの原因
ふけかゆみの原因の主になるものとしては
頭皮、髪にある常在菌が皮脂などを餌にして
繁殖し、それがかゆみの原因になります
それとは別に頭皮の乾燥
乾燥肌の方はなりやすいのですが
1日に1度大体シャンプーされると思うのですが
市販のシャンプーでは油分を取りすぎてしまって
それにより乾燥してしまう場合もあります
そういった場合は頭皮用の保湿もできて
洗浄力の弱いものに切り替えるのが望ましいです
1日1度シャンプーしないほうがいの?
ということ聞かれますが
1日1度はシャンプーしたほうがいいのでシャンプーを替えることをお勧めします。
1日1度シャンプーしないと頭皮の表面にある皮脂膜が古いままになってしまい
これまた雑菌の餌になってしまいます。
シンガポール日系ヘアサロン☆シャンプーにこだわったほうがいい3つの理由☆その2
投稿日時:2017年05月27日 15:36
テーマ:ヘアケア(How to)
こんにちは!
シンガポールにある日系サロン「MICHAELA」
スタイリスト長塚健太です。
シャンプーにはこだわったほうがいい
②カラーの色持ちに1番影響があるのはシャンプー
先ほどお伝えした市販のシャンプー=洗浄力が高い
ということは
毛髪内部にある必要なものまで洗い流してしまうということです
なので一回一回のシャンプーでの退色は明らかです
③頭皮を洗いすぎると荒れやすくなる
洗浄力があったほうがかゆくならないんじゃないの?
と思う方いらっしゃると思いますが
とんでもないです!!
かゆくなるケースも
オイリースキン
ドライスキン
両方あって、オイリースキンの場合でも、油分を取りすぎてそのあと保湿もなければ
体が過剰反応してさらに油分を出してしまい
さらにオイリーになり結果雑菌の格好の餌になり
ふけ、かゆみの原因になりやすいのです
頭皮のかゆみ、フケは実はシンガポールのほうが日本にいるよりも起きやすいです。
高温多湿だといろんな菌が繁殖しやすいですからね。
シンガポール日系ヘアサロン☆シャンプーにこだわったほうがいい3つの理由☆ その1
投稿日時:2017年05月26日 17:31
テーマ:ヘアケア(How to)
スタッフ:KENTA NAGATSUKA
こんにちは!
シンガポールにある日系サロン「MICHAELA」
スタイリスト長塚健太です。
シャンプーにはこだわったほうがいい
美容室でよくあるかもしれませんが
シャンプーやトリートメント
洗い流さないヘアートリートメントまで自分ではどれを選んだらいいかわからないほどの種類が
あったりしますよね
その時に脳裏に浮かぶのは
「どれを使ったら自分の髪の毛には1番効果があるのだろう?」
という部分です
自分ではどれを選んだらいいかわからない場合
僕は髪のお悩み、お客様のライフスタイルにもよりますが
「シャンプー」
からケアをお勧めすることが多いいです
理由は
①トリートメントはこだわっていてもシャンプーは適当に選んでいる方は以外にいる
トリートメントにこだわるのももちろんいいでしょう
ですが粗悪なシャンプー、俗にいう市販のシャンプーは誰でも洗った感が出るように洗浄力は高めに設定してあります
美容室のシャンプーの洗浄力が5ぐらいだとすると
10~15ぐらいはあるのが現状です
なぜそんなに強くするのかというと
先ほどお伝えした洗った感を出すため
単純に洗浄成分が安いからです。
シンガポールの日系ヘアサロン☆シンガポールで知っておきたい日本との3つの違い
投稿日時:2017年05月02日 18:47
テーマ:ヘアケア(How to)
スタッフ:KENTA NAGATSUKA
こんにちは!
シンガポールにある日系サロン「MICHAELA」
スタイリスト長塚健太です。
シンガポールでの生活において色々な面で苦労されている方が多いと思います
日本と大きく異なるヘアケア以外でもかかわってくること
1、紫外線
日本との紫外線のパワーの差は一目瞭然
具体的には日本では最も紫外線の強い時期とされる
6~8月の紫外線のパワーが10とすると
シンガポールの紫外線の強さは年間通して13ぐらい
世界でも第2位にランクインされています。
(ちなみに世界1位はオーストラリアシドニー)
これでは何もしなければ傷み放題です
髪の紫外線対策チェックまだの方はコチラ☆
お肌を気を付けるなら紫外線クリームもいいですが
薄手の長袖や帽子のほうが効果的です。
2、お水
シンガポールのお水は実際そんなに悪くないです
クオリティ的には日本とあまり変わりません
WHOでも認定されている
世界でも有数の飲めるお水
とされています
ですが日本のお水との唯一の違いは日本は軟水、シンガポールは硬水
含まれている金属の量が硬水のほうが断然多く
傷んでない髪にはあまり影響ないのですが
傷んでる髪には金属イオンがこびりつき軋みの原因となってしまします
シンガポールのお水対策はコチラ☆
3湿気
湿度は日本での湿度の最も高い時期
6~8月での日本の平均湿度は70パーセント前後
それ以外の季節になると50パーセント切ります
ですがシンガポールでの湿度は年間通して84.2パーセント
髪の毛が水分を含んだ状態で紫外線を浴びると
髪は「カラー剤を常に塗ってあるような状態」になってしまうのです
海に行ったりして髪の色が抜けたり傷んだりするのはこのためです
いかがでしょう?
キレイを保ちつつシンガポールライフを一緒に楽しみましょう!
最新記事
- シンガポール日系サロン☆加齢や取り巻く環境による抜け毛 [2017/04/14]
- 【ふけ、かゆみ対策②☆】 [2017/04/11]
- シンガポール日系サロン☆円形脱毛症は病気じゃない! [2017/04/10]
- シンガポール日系サロン☆出産後の抜け毛に関して [2017/04/06]
- なぜ?シンガポールでの抜け毛、紫外線、原因は? [2017/03/30]
アーカイブ
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(1)
- 2021年11月(1)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(43)
- 2020年3月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(7)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(21)
- 2018年6月(11)
- 2018年5月(10)
- 2018年4月(20)
- 2018年3月(21)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(16)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(36)
- 2017年8月(26)
- 2017年7月(37)
- 2017年6月(49)
- 2017年5月(46)
- 2017年4月(47)
- 2017年3月(42)
- 2017年2月(26)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(25)
- 2016年10月(25)
- 2016年9月(33)
- 2016年8月(32)
- 2016年7月(26)
- 2016年6月(27)
- 2016年5月(11)
- 2016年4月(19)
- 2016年3月(24)
- 2016年2月(19)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(6)
- 2015年3月(1)